修理・点検サービス

Man repairs a Leica Camera

光学機器の製造には、最高の光学技術だけでなく、深い専門知識も求められます。M型カメラでも、フィールドスコープでも、双眼鏡でも、光学的な知識を十分に備えた技術者たちが修理・点検を担当します。

光学機器のエキスパートであるライカの技術者たちがノウハウを活用し、製品の品質と精度を維持して価値を末永く発揮できるようにサポートします。

HOW-TO-PLACE-A-REPAIR-ORDER

修理・点検サービスの流れ

■修理に関するお問合せ

<お電話でのお問合せ>
ナビダイヤル:0570-055-844 (通話料金がかかります)

<メールでのお問合せ>
repair@leica-camera.co.jp
 

■修理受付窓口へお持ち込みの場合 *事前予約制

カスタマーケアセンター銀座
〒104-0061
東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル
窓口営業時間:火-土曜日 11:00 - 18:00 (定休日:日・月曜日、祝日、特別休業日)

【事前予約方法】
以下の予約ページから事前予約をお願いいたします。
https://airrsv.net/lcj-cc/calendar
 

■配送でお申込みの場合

<送付先住所>
ライカカメラジャパン修理センター ※直接のお持ち込みはできません
〒105-0004
東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル本館4F
営業時間:火-土曜日 11:00 - 18:00 (定休日:日・月曜日、祝日、特別休業日)
電話番号:0570-055-844(ナビダイヤル)

<ご利用の流れ>

1.修理申込書の作成・梱包・送付
本ページ下部にある修理申込書をダウンロードし、必要事項をご記入ください。
修理依頼品に修理申込書を添えて、元払いの宅配便にてお送りください。
製品が保証期間内の場合は、保証期間内であることを示す書類(保証書やご購入日が明記されている納品書やレシートのコピーなど)も同梱してください。

2.修理受付
修理ご依頼品が到着しましたら修理受付を行います。
修理受付後、7日以内に点検結果・お見積内容をメール、電話または郵送にてご連絡いたします。
*保証内修理をご希望の場合は、ライカストア、ライカ正規特約店、またはカスタマーケア修理窓口(持ち込み・配送)へ直接ご依頼ください。

3.修理料金のお支払い・発送
修理完了後、メール、電話または郵送にてご連絡いたしますので、お支払方法をお選びください。
お支払方法は、銀行振込・クレジットカード・代金引換をご利用いただけます。
ご返却品は宅急便(ヤマト運輸)にて発送いたします。

<注意事項>
※修理ご依頼時の往復の送料はお客様ご負担となります。返送時の送料は全国一律1,320円(税込)です。
※修理の配送受けおよびご返却品の発送は日本国内に限り承ります。
※修理センターは配送での受付のみです。直接お持ち込みいただくことはできません。

修理申込書.pdf
pdf 431.67 KB
Proforma Invoice Photo
English
pdf 1.69 MB
T&C Repair and Distance Sales
English
pdf 73.8 KB
Repair form Photography
English
pdf 426.79 KB
Proforma Invoice Sport Optics
pdf 113.57 KB
Repair and Service Document Sport Optics
pdf 291.68 KB
T&C Repair and Distance Sales - Leica Smart Projection GmbH
pdf 67.25 KB
REPAIR-AND-PICK-UP-SERVICE-WARRANTY_NEW

ピックアップサービス

ピックアップサービスであれば、簡単・スピーディーに修理・点検を依頼できます。ライカカメラジャパンの修理受付窓口までお電話ください。弊社指定の業者がお客様ご指定の日時に製品をお引き取りに伺います。製品が保証期間内の場合は、ピックアップサービスを無料でご利用いただけますので、保証期間内であることを示す書類(保証書やご購入日が明記されている納品書やレシートのコピーなど)も必ず同梱してください。製品が保証期間外の場合でも、有料にてご利用いただけます。

※日本国内でのサービスは現在準備中です。

Customer Care Service

センサークリーニング

時間が経つにつれ、デジタルカメラのセンサーにホコリが溜まり、不快な暗い斑点が写真に現れることがあります。

ライカのデジタルカメラで最高の画像品質を確保するために、ライカではプロフェッショナルなセンサークリーニングサービスを提供しています。ライカで特別に訓練された技術者が最先端の技術を使用してホコリを取り除き、カメラを再び完璧なデジタル品質でお使いいただけるようにします。

費用についてのお問い合わせやセンサークリーニングの依頼をご希望の場合は、最寄りのライカカスタマーケアセンターの専門家までお気軽にご連絡ください。

CCD_Bild

ライカM9 / M9-P / Mモノクローム / M-EのCCDセンサーに関する最新情報

平素より、ライカカメラ製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
ライカM9、M9-P、Mモノクローム、M-Eの各モデルでCCDセンサーのコーティング層が剥離する事象につきまして、今後の対応をご案内申し上げます。
ライカカメラ社は本事象の改善、解決に取り組み、対策を施したCCDセンサーへの交換対応を長年継続してまいりましたが、この度、CCDセンサーの生産を終了する運びとなりました。これに伴い、CCDセンサー交換を必要とする修理対応は終了とさせていただきます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、CCDセンサーの交換を必要としない修理につきましては、これまで通り受付を継続いたします。