遠くから、心に迫るまなざしで

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/90 ASPH.」は、「距離」が「隔たり」にならない瞬間のために生まれたレンズです。表情やしぐさ、そしてその場の空気までも、心に響くような迫真性で捉え、静かに、深く心に響かせます。長い焦点距離は空間をほどよく圧縮しながらも、被写体に圧迫感を与えず、静けさと奥行きをもたらします。その静寂は、見る人をじっくりとしたまなざしへと導きます。

90mm Mレンズの特長

90mmの焦点距離は、控えめに、観察者として、そして敬意をもって被写体に向き合う撮影スタイルを可能にします。絞り開放での撮影では、やわらかく均一なボケ味と見事な被写体の分離を実現しながら、画面全体にわたって優れたシャープネスを実現します。アポクロマート補正により、厳しい照明条件下でも色にじみやエッジの色ズレがなく、正確な色再現が維持されます。望遠ならではの圧縮効果が、特にポートレートやルポルタージュのディテール表現において、印象的な画づくりを可能にします。その優れた描写力にもかかわらず、「ライカ アポ・ズミクロンM f2/90」は手持ちでも軽快に扱え、バランスのとれた操作性を備えています。

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/90 ASPH.」のレンズ構成

光学系は5群5枚で構成されており、その中には非球面レンズ1枚と、異常部分分散特性を持つ特殊ガラス製のエレメントが複数含まれています。この組み合わせにより、色再現とシャープネスにおいて極めて高い精度を実現します。最短撮影距離は1m。一体型の引き出し式レンズフードは、迷光を効果的に防ぐとともに、本レンズ特有のコンパクトなフォルムを形づくっています。精密に加工された真鍮製のボディは、高い耐久性を備え、過酷な使用環境でも長期にわたり正確なフォーカスを可能にします。

 

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/90 ASPH.」のレンズ構成図

Cross-section of the APO-Summicron-M 90 f/2 ASPH

他のライカMレンズを詳しく見る

talk to an expert

Discover the world of Leica with an Expert

ライカのエキスパートにご相談ください

ライカの専門家との相談を予約してください。