apo-summicron-m_f2_50_front_black_2016_300.png

ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH.

apo-summicron-m_f2_50_front_black_2016_300.png
ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH. , black anodized finish
apo-summicron-m_f2_50_front_silver_2016_300-1.png
ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH. , silver anodized
APO_Summicron-M_2_50_matt_schwarz_FRONTAL_11811.jpg
アポ・ズミクロン M f2/50mm ASPH. , black chrome finish

完璧を極めた精密さ

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50 ASPH.」は、このクラスの基準とされるレンズです。微細な色収差さえも徹底的に補正することを目的として開発された本製品は、高解像度センサーにおいても際立つ描写力を発揮します。あらゆる被写体が、明瞭さ、シャープネス、そしてニュートラルな色調でとらえられます。そこはまさに、表現力と精密さが交差する領域です。

50mm Mレンズの特長

アポクロマート補正を施した「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50 ASPH.」は、絞り開放でも色収差や像の歪みが一切ない、卓越したシャープネスを実現します。F2の明るさにより、柔らかい自然なボケ味で被写体を引き立てた撮影が可能です。コンパクトなサイズと理想的な重量バランスにより、ポートレートやルポルタージュ、日常のスナップ撮影まで、あらゆる場面で頼れる一本に。ニュートラルな色再現性を備え、多彩な写真表現を確かな描写力で支えます。

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50 ASPH.」のレンズ構成

本レンズは5群8枚構成で、非球面レンズ1枚と複数の異常部分分散ガラスを採用しています。高精度なマニュアルフォーカスと70cmの最短撮影距離により、光の扱いやピント、背景との分離において繊細なコントロールが可能です。堅牢な真鍮とアルミニウムを用い、ドイツ国内で熟練の職人が厳格な公差管理のもと手作業で仕上げた、まさに機械工学の粋を集めた一本です。

「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50 ASPH.」のレンズ構成図

Cross-section of the APO-Summicron-M 50 f/2 ASPH.

他のライカMレンズを詳しく見る

talk to an expert

Discover the world of Leica with an Expert

ライカのエキスパートにご相談ください

ライカの専門家との相談を予約してください。