新製品 : ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.
よりフレキシブルに幅広いシーンで活躍するレンズへと進化した新モデルが登場

ライカカメラ社(Leica Camera AG、本社:ドイツ・ウェッツラー、以下ライカ)は、オールラウンドに活躍するレンズ「ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.」を新しく設計し発売いたします。ライカのレンズには150年以上にわたる歴史が息づいており、それは革新的な技術と妥協のない高精度なメカニズム、そして最高水準の品質を実現してきた歴史でもあります。そうした積み重ねにより、ライカのレンズは卓越した性能を発揮する伝説的なレンズとして世界有数と称されるまでに至りました。なかでも特に高く評価されているのがMレンズです。今回は、Mレンズの中でも特に汎用性が高いとされている「ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.」を改めて設計し、よりフレキシブルにクリエイティブな作品づくりをサポートするレンズへと進化させました。

「ライカ ズミルックス M f1.4/35mm ASPH.」は適度に広い画角と自然な遠近感が特長で、オールラウンドに活躍する一本です。ディテールまで描き出す風景写真からボケを活かしたクローズアップ写真まで幅広く対応するほか、撮影が難しい光の状況下においてもコントラストの高い描写が可能で、さまざまな用途やシーンで満足度の高い1枚を撮影することができます。また今回のリニューアルにあたり、絞り羽根の枚数を従来の9枚から11枚に増やすことでより美しいボケを表現できるようになりました。 さらに、最短撮影距離が従来の0.7mから0.4mと短くなりました。これに貢献したのは、ライカの技術者が新たに開発した特許出願中のダブルカムユニットです。このユニットを採用したことで、前モデルのコンパクトなボディを維持しながらフォーカスリングの回転角が従来の約2倍の176°にまで広がりました。これによって、近接撮影でもより緻密で確実なピント合わせが可能となりました。撮影距離0.7mまでは、従来通りフィルムとデジタルのM型カメラ全機種で距離計に連動したピント合わせ(レンジファインダーを見ながらのピント合わせ)が可能です。0.7mまでフォーカスリングを回すと軽く抵抗が感じられ、そこから撮影距離0.4mまではM型デジタルカメラでのみピント合わせが可能で、背面液晶モニターや外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス」または「Leica FOTOS」アプリのライブビュー映像を見ながらピントを合わせることができます。

外観デザインもアップデートしていますが、サイズは全長が2mm短く、最大径が2mm大きくなっただけとほぼ変わりません。レンズフードは「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH.」と同様にラウンドシェイプの組み込み式になり、スムーズに引き出しと収納ができるのでよりスピーディーかつフレキシブルに対応できるほか、撮影時には構図設定の自由度が高まります。

「ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.」はライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店にて2022年9月30日発売予定です。カラーバリエーションはブラックとシルバーの2種類となります。

Press release: Leica Summilux-M 35 f/1.4 ASPH. - September 2022
pdf 64.66 KB

ライカカメラ社-写真撮影のパートナー

ライカカメラ社は、カメラ製品とスポーツオプティクス製品をグローバルに展開するプレミアム企業です。卓越した品質の製品を作り続けた長きにわたる伝統とドイツのクラフツマンシップや革新的な技術と結びついた工業デザインにより、ライカブランドは伝説と呼ばれるほどの評価を確立しています。写真界の発展に寄与する活動として、世界各地に展開するライカギャラリーやライカアカデミーに加えて、「Leica Hall of Fame Award」の創設や、世界で最も権威のある国際写真コンテストのひとつとして認知されている「ライカ・オスカー・バルナックアワード(LOBA)」を主催するなど、さまざまな文化活動も行っています。
ライカカメラ社は、ドイツのヘッセン州のウェッツラーに本社を置き、ポルトガルのヴィラ・ノヴァ・デ・ファマリカンに第二工場を持っています。また、世界の各地域に拠点を築き、直営の販売店を独自のネットワークにより運営しています。