「ライカI」誕生100周年を記念して、世界の選ばれた12のライカギャラリーにて、過去と現在の写真の対話をテーマに、現代の才能ある写真家と「ライカ・ホール・オブ・フェイム・アワード」受賞者による写真展を順次開催しています。その第10章を飾るライカギャラリー表参道では、写真界の巨匠エリオット・アーウィットと、東京を拠点とする米国人写真家ジョン・サイパルが出会い、時代を超えた写真の対話を繰り広げます。
巨匠アーウィットは、歴史的瞬間から日常のユーモラスな一コマまで、軽やかかつ知的な眼差しで切り撮ってきました。一方、サイパルは現代東京の街角で、偶然訪れる一瞬を逃さず捉える鋭い感性で知られています。
“最も魅力的な写真は、直接的な関わりと愉快な楽しみを通じて世界そのものの中に発見される”という信念で結ばれた両アーティストがそれぞれの独特な視点で対話を繰り広げます。
本展では、オリジナルの銀塩プリントが時と場所を超えて語り合い、“生きている瞬間”に根ざしたこれらの作品の繋がりを探求していただけます。
© Elliott Erwitt/MAGNUM PHOTOS, Leica Hall of Fame Award 2023, Leica Gallery Wetzlar 2023


© Elliott Erwitt/MAGNUM PHOTOS, Leica Hall of Fame Award 2023, Leica Gallery Wetzlar 2023
エリオット・アーウィット Elliott Erwitt
1928年7月26日、パリに生まれる。幼少期をミラノで過ごし、1938年に再びパリへ移り、翌年には一家でアメリカへ移住。そこで写真と出会う。1953年よりマグナム・フォトに所属し、数度にわたり会長を務める。報道の仕事と商業写真を行き来しつつ、常に自身の作品制作にも取り組んだ。1970年代には映像分野に力を入れ、ドキュメンタリーを制作。さらに1980年代には一連のテレビコメディ作品も手がけている。2023年、「ライカ・ホール・オブ・フェイム・アワード」を受賞。同年11月、ニューヨークで逝去。
私は犬の写真は撮りません。私にとって、犬も人間なのです
エリオット・アーウィット

© John Sypal
ジョン・サイパル John Sypal
1979年、アメリカ・ネブラスカ州生まれ。2001年に写真を始め、2004年に日本へ移住後は東京のギャラリーで定期的に作品を発表している。2008年からは「Tokyo Camera Style」を通じて、日本の写真文化を世界へ紹介。2010年にはアーティスト運営による東京のトーテムポールフォトギャラリーに加わり、伝統的なフィルムや暗室技法を用いながら、毎年複数の個展を開催している。これまでに自身の写真集を5冊出版しているほか、写真集や写真展のレビューも数多く執筆している。
タイトル | In Conversation: A Photographic Dialogue Between Elliott Erwitt and John Sypal |
会期・会場 | 2025年10月1日(水)- 2025年11月30日(日) ライカギャラリー表参道 (ライカ表参道店2F) 東京都渋谷区神宮前5-16-15 月曜定休 *状況により会期・時間が変更になる場合がございます。 |
ライカギャラリー表参道
日本
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-16-15
火曜日 - 日曜日 11.00 am - 7.00 pm
月曜日休館